ロシア旅行記 3
ロシア旅行の観光初日(7/6)、
モスクワ市内観光でモスクワ大学&雀が丘の観光の次に向かったのはノヴォデヴィッチ修道院の観光です。
先ずは修道院前に有った、、
こんな湖の白鳥を見ながら。。

と言いたいですが、、
白鳥の姿は全く見られず、、ww
あのチャイコフスキーは、この湖で白鳥を見ながら「白鳥の湖」を作曲したと言われているんですけどねぇ。ww
この季節だから居ないのかと思ってガイドに訊いたら、もう一年中見られないようです。
代わりと言ってはナンですが、、
ここには、こんなオブジェも有りました。

白鳥でなくてカモの親子ですけれど。。ww
因みに、このカモの親子のオブジェは米国のブッシュ(父)大統領夫人から贈られたものとの事でした。
白鳥でなくて、何故、カモのオブジェを贈ったのかは謎ですけど。ww
そして、ここから見えた、、
これが、ノヴォデヴィッチ修道院ですが、、


世界遺産でもあるし、是非 綺麗に写真に収めたかったのですが、、残念ながら改修中でした。
ま、元々、ここは入場観光の予定は無かったのですが、まさかこんな大改修中とは露知らず、、折角、湖の畔に建っているのに台無しでしたね。
そして、、
こんな高層ビル群を車窓に見ながら、、
次に向かったのは、、
ロシア民芸品の土産物店でした。ww

ロシア民芸は、、やっぱりマトリョーシカですね。


ま、勿論、マトリョーシカ以外にも、、
こんな宝飾や器類も売っていましたけれど。。


しかし、流石は格安ツアーです、観光は改修中や急ぎ足が有っても確実にお買物タイムは放り込んで来ます。ww
そして、
また、こんな外務省ビルを車窓に見ながら。。
上だけ白いけれど外壁掃除でサンドブラストしたのだとか、、 上層階だけってのが良いですね。ww
次に向かったのは、、
ここ、赤の広場です。


その前に先ずは広場前に有った、、
聖ワシリー大聖堂を撮ってから。。


何となくアラビアンナイトにでも登場しそうなメルヘンチックな、ファンタジー色に彩られた大聖堂です。
でも、残念ながら中に入ることは叶わず、こんな外観写真だけですけれど。。
そして、、
その隣には、こんなスパスカヤ塔も。。


この塔の下を潜った先にはクレムリンが有りますが、、そんなクレムリン観光は午後からの予定です。
でも、ちょうど12時に成ったことも有り、この時計台の鐘の音を聞こうと集まったのか、、
赤の広場は、観光客で溢れて居ました!

でも、観光客の半分以上が某アジア大陸人でしょうか、、彼方此方から大声が聞こえていましたし。。
そんな右に見えた歴史的建造物の、、
グム百貨店前にも人がイッパイでしたが、、

でも、徐々に観光客の姿は減って来て、、10分もすると結構自由に歩き回れるようになりました。
ま、最初に撮った赤の広場の写真もこの後に撮ったんですけどね。
ウェディング写真を撮っているカップルも。。


と言うことで、ここで少し自由時間が有りましたので、このグム百貨店も観光してみる事に、、
そんなグム百貨店前には、こんな花も咲いていて、、

中は、こんなアーケードに成っていました。


このスキージャンプの様な像は、何なんでしょうね??
勿論、私はここでも何も買いませんでしたが、ガイドも「ここは高いのでウィンドーショッピングにして」と言っていました。
ま、日本でも有名百貨店はお高い(高級品?w)ですけどね。
と言うことで、、
ここで午前中の観光を終えて、昼食を摂った後、午後からはクレムリン観光へと向かったのですが、、 それは、また後ほど。。
to be continued ・・
P.S.
テーマ別記事が以前は500記事までしか遡れなかったので、旅行記は500記事以降は「旅行 II」として居たのですが、改変後は過去記事が見難くなって意味を成さなくなったので、「旅行」に統一しました。
因みに、改変直後は一度の表示がたった6記事で使い物に成りませんでしたが、事務局にて30記事に修正して貰えたようです。
P.S.2
上記の「旅行 II」から「旅行」にテーマ変更したことで、変更した全ての記事がトップページの「旅行」テーマに表示されて仕舞いました。
まさか、テーマ変更が新規投稿として扱われる仕様とは思わず、「旅行」テーマページを汚して仕舞いました。申し訳ありません。
この記事へのコメント
(気持ち玉代わりです。コメ返は不要です)
私も記事テーマを編集しなおそうか、と考えていたのですが、要注意なんですね。参考になりました。ありがとうございます。
改変後、トップページのテーマ欄に古い記事が目立ちましたが、思い出を辿って過去の年月日で投稿しているのかと思っていましたが、テーマ変更すると新規投稿として扱われる仕様みたいです。
ま、「仕様」と書きましたが、これはバグだと思いますけどね。。
「気持玉」代わりの足跡です。
カモww
パパブッシュがゴルバチョフのことカモだと思ったんじゃないの?ww
聖ワシリー大聖堂は可愛いですよねw中入れないんだ(´・ω:;.:...
こういう広場はどこ行っても金の生るときが一番混みますねw
無茶苦茶ってのはノヴォデヴィッチ修道院の改修の事かと思ったけど、過去形で書かれているから「テーマ変更が新規投稿扱いになる」件に就いてですね。
確かに、こんなの滅茶苦茶ですよね、知らずにトップページの旅行欄を汚して仕舞いました。どう見ても、これは「仕様」とは思えませんよね。
あ、そうか、ゴルバチョフをカモにしたって風刺か、、って、そんなの日本人にしか通じませんよ。www
聖ワシリー大聖堂は、入らなかっただけで、入れないのかどうかは分かりません。別の写真を見ると、入口に人が集まっていますから時間さえ有れば入れたのかも??
時計台はねぇ、やっぱり時報の鐘が鳴る時は観光客も集まっちゃいますよね。