憂さを晴らしに。。?
今日も穏やかな良い天気でした。
そんな今日は、いつもいつも家で燻っているのに嫌気がさして、昼からウォーキングを兼ねて鳥撮りして来ました。
昼からなら散歩客も多少なりとも少なくなって、少しは空いているでしょうし、ね。
行ったのは いつもの鳥撮りの公園なのですが、カワセミ・ポイントにバズーカの常連さんが見えないと思ったら、、
池の水か抜かれていました!

これでは、カワセミも居ないですからね。ww
そんなワケで、、
こんな花写真を撮りながら。。

マンサクが、もう咲き始めてました。


その他には、、
紅梅も咲き始めて。。


未だチラホラでしたが、来月辺りが見頃でしょうか。。
そして、
池周りを何周かウォーキングしながら冬鳥を探しましたが、肝心の鳥撮りの方は、、
余り芳しくなかったです。


それでも、ビンズイとシロハラと、、
ルリビタキ は撮れました。


やはり、ルリビタキは綺麗だし可愛いですね。それに、余り遠くに逃げないから撮り易いですし。。
そう言えば、、
今日の公園、思っていたより混んでいませんでしたね。
私の様に巣籠りに飽き飽きして散歩している人が多いのかと思ったのですが、いつもより若干多いだけって感じだったでしょうか。
ま、若干多いとは言っても、都会に比べればガラガラって感じでしょうけど。ww
と言うことで、今日は久々に鳥撮りして少し癒されて来ました。
この記事へのコメント
え!
もう、マンサクが咲き始めているのですか?!
梅も!
驚きです!
私も未だ大寒が過ぎたばかりと言うのに、もうマンサクが咲いていて驚きました。
もう紅梅も咲き始めていましたし、今年は例年より暖かいんですかね。
池は掻い掘りしてるのかな?というかそれ以外で抜く理由ないかw
鳥によって警戒心違いますよねぇ…やたら堂々としてるのもいるしw
やっぱり今年は例年の冬より暖かいんですかね。このまま春がやって来ると嬉しいのですが、今日は雨が降っていて寒いですし 都内でも積雪予報が出てますね。
ここの池は、、一瞬、浚渫でもするのかと思ったのですが作業はしてなかったですし、、単なる雨不足だったりして。ww
ルリビタキは意外と遠くに逃げないですね。逃げても数10m位でまた戻って来ますし、、なので見つけさえすれば写真は意外と撮り易いですね。